2018年02月06日

病気療養のため随分とブログを休止していましたが、今日再開します

糖尿病が悪化して、肝心のやる気まで失っていましたが、体調も少し良くなってきましたのでブログを再開です。
姉妹サイトの全国祭り情報もずうっと中途半端な状態でしたが、今年は隅々まで手を入れて完成させる予定です。
何しろ中途半端な割にはまずまずのアクセスがあったのですが、スマホが全盛の今ではもう落ち目のサイトにな果てています。
まあそれでも少しは価値のあるサイトなわけで一度完成させないとね。
posted by kinnki2008 at 09:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

田原凧まつり開幕 きょう、けんか凧合戦

「第57回田原凧まつり」は27日、田原市のトヨタ自動車田原工場厚生センターで開幕し、全国から凧愛好家らが参加した。28日まで凧文化を通じて交流する。

 初日は子どもの誕生を祝う初凧祈願祭。男の子には武者や歌舞伎役者、女の子には巴御前などの絵が描かれた初凧を前に、健やかな成長を願い神事が営まれた。

 この日、凧揚げには風が強すぎるコンディションだったが、子どもの名前が入った初凧88枚は、田原凧保存会の協力で優雅に大空を舞った。豊丘高校和太鼓部の勇壮な演奏が雰囲気を盛り上げた。

 まつり最終日の28日には田原文化会館周辺で、けんか凧合戦が行われる。ガラスの粉を糊付けした凧糸を対戦相手の凧糸にからめて先に切れば勝ちで、毎回激しい空中戦が繰り広げられる。

 こども凧揚げ大会や餅投げもある。
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=60675
************************************************************
凧愛好家ってどのくらいいるのでしょうね。数万人?私も子供の頃はたまに凧揚げをしましたが大人になって全くしなくなりました。


田原凧まつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 14:47| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

不漁影響で大槌の鮭まつり中止 久慈のイベントも

大槌町は15日、サケ不漁の影響で、12月4日に予定していたおおつち鮭(さけ)まつりの中止を決めた。本県沿岸の秋サケ漁は低調な出足となっており、久慈市でも不漁と台風10号豪雨の影響などでイベントが中止となるなど影を落としている。

 久慈市では、舟渡(ふなど)海水浴場で毎年この時期に開催していたサーモンフィッシングIN久慈市(市漁協二子漁業生産部、市など主催)が台風10号豪雨災害とサケ不漁の影響で中止となった。例年は海辺に放流したサケの一本釣りなどを大勢が楽しんでいた。

 宮古市の鮭・あわびまつり(田老観光イベント実行委主催)は26、27両日、田老町漁協ビル西側の広場で、山田町の山田の鮭まつり(町、町観光協会主催)は27日、山田魚市場でそれぞれ予定通り開催する。
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20161116_3
************************************************************
不漁で中止なのは仕方ないですね。でもなぜ不良なのでしょう。中国漁船の乱獲の影響もあるのかな?


大槌鮭まつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報


posted by kinnki2008 at 10:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月06日

華やかに石垣島まつり

きょう市民大パレード 300発の打ち上げ花火も
 第52回石垣島まつり(同実行委員会主催)が5日、2日間の日程で新栄公園と石垣市民会館周辺を会場に始まった。初日はBEGINの比嘉栄昇さん率いるバンドなどが出演し、観衆を沸かせた。最終日の6日は、午前11時から新川小学校前から市役所通りで45団体約2200人が参加する市民大パレードを行う。「きいやま商店」のスペシャルライブや約300発の打ち上げ花火も予定している。ことしは、3年に1度の「全国のやいまぴとぅ大会」を同時開催し、雰囲気を盛り上げている。

 初日は、正午のオープニングセレモニーで、実行委員長の中山義隆市長が「爽やかな秋風が吹く絶好のまつり日和となった。市民をはじめ、多くの方々の参加と来場でまつりを大いに盛り上げていただ  きたい」とあいさつした。

 セレモニーには、親善都市の愛知県岡崎市、友好都市の北海道稚内市と岩手県北上市、経済交流で友好関係を推進している愛知県犬山市から訪れた関係者も同席。まつりに花を添えた。

 ステージは、市民吹奏楽団の演奏や「ちびっこ&ファミリーのど自慢大会」があり、全国で活躍する市出身のバンド「トレモノ」のライブ、地元と全国各地の郷友の踊り手による「やいまぴとぅ交流郷土芸能の夕べ」でにぎわった。

 比嘉さん率いるバンドは、多彩な顔ぶれのゲストを加えながら観光をPRする楽曲「いちゃりば結」を披露。アンコールでは、ブラジルマルシャのリズムでアレンジした「島人ぬ宝」で応え、盛り上がりは最高潮に達した。

 飲食店やスポーツチームなど22店舗が出店し、飲み物や食べ物を買い求める市民で活気を呈していた。

 同まつりは、市民の郷土意識の高揚と相互の連携、地域振興への寄与などが目的。1964年に開催された観光まつりが前身となり、現在の形になっている。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/30698/
************************************************************
石垣島はまだ一度も行ったことがありませんが、千葉からだと結構費用がかかりそうです。でも関西空港―新石垣空港をピーチ(LCC)に乗ると片道7000円のようですね。いつか行きたいものですが、いつになることやら。


石垣島まつり
沖縄県祭り情報
全国祭り情報
沖縄県花火大会情報
全国花火大会情報
沖縄県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 16:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月07日

市民祭宿毛まつり 「秋の祭典」多彩に 花火、歌謡、舞踊パレードなど 8日から /高知

宿毛市の秋の祭典「市民祭宿毛まつり2016」が8日、セレスきくち前周辺、宿毛港湾新田緑地を主会場に始まる。10日までの期間中、花火大会や歌謡フェスティバル、舞踊パレード、こんぴら男選びなど各種のイベントが繰り広げられる。

 花火大会は9日午後8時から大小約4000発が打ち上げられる予定。また、セレスきくち前から金刀比羅宮までの約4キロを折り返…
http://mainichi.jp/articles/20161006/ddl/k39/040/630000c
************************************************************
おおっ。宿毛市は私の生まれ故郷です。もう何十年も帰っていませんが、少しは変わっているのでしょうか。たまには帰りたいものです。


市民祭宿毛まつり(花火大会)
高知県祭り情報
全国祭り情報
高知県花火大会情報
全国花火大会情報
高知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。