斎王が都から斎宮へ向かった群行を再現。装束姿の百二十人が行列をつくり、史跡周辺の一・七キロを練り歩いた。
斎王役の中前安薫(あゆき)さん(26)=大阪市西区=は赤と白を基調にした十二単(じゅうにひとえ)姿でみこしに乗り、来場者にほほ笑みかけた。群行の間に、斎王が伊勢神宮に向かう途中、川で身を清めた禊(みそぎ)の儀も再現した。
友人と訪れた神奈川県横須賀市の内田陽子さん(70)は「源氏物語にも登場する斎王を見ることができて感激しました」と話した。三、四日のまつりには約三万人(主催者発表)が訪れた。 (沢田石昌義)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20170605/CK2017060502000003.html
************************************************************
明和町の人口は2万人ちょっとのようなので、結構集客があったといえますね。
斎王まつり
三重県祭り情報
全国祭り情報
三重県花火大会情報
全国花火大会情報
三重県バラ園情報