加賀の潜戸は小泉八雲が「知られぬ日本の面影」で絶賛し、島崎藤村ら多くの文人が足を運んだ名所。指定90年を迎える6月を前に、地元団体などでつくる実行委員会が魅力を再発見してもらおうと企画した。
マリンプラザしまねでは記念式典に続き、さまざまな世代の町民でつくる団体「潜戸太鼓」が太鼓を演奏。加賀の潜戸に向かい勇壮な音を響かせ、大勢の来場者から拍手が送られた。
このほか、サザエご飯やイワガキ入りの焼きそばの販売、クイズラリーもあり、家族連れなどが楽しんだ。潜戸太鼓の山田由美子副代表(55)は「活気のあるイベントになって良かった」と話した。
近くの島根公民館では、八雲のひ孫で県立大短期大学部の小泉凡教授が記念講演をした。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=565147004
************************************************************
初開催ということでお祭りがまた一つ増えました。島根県のお祭りは少ないだけに今後もずうっと続けてほしいものです。
加賀の潜戸まつり
島根県祭り情報
全国祭り情報
島根県花火大会情報
全国花火大会情報
島根県バラ園情報