2017年06月16日

弘法大師空海の誕生日祝う 高野山で「青葉まつり」

弘法大師空海の誕生日を祝う高野山最大のイベント「青葉まつり」が15日、和歌山県高野町で開かれた。若葉の香りが漂う中、大師教会で山内の住職や信者らが法要を営み、大勢の参拝客や観光客でにぎわった。

 祭りのハイライトのパレード「花御堂渡御」は正午に奥の院前を出発。小鼓笛隊を先頭に、稚児大師像が載り花で飾られた小さな堂「花御堂」を稚児行列が引き、4人の「青葉娘」が乗った山車、大師音頭に合わせて踊る浴衣や法被姿のグループら約1500人が金剛峯寺前までの大通り約1・5キロを練り歩いた。沿道は見物客であふれ、青葉娘や僧侶が縁起物の絵札をまいて盛り上げた。
http://www.sankei.com/west/news/170615/wst1706150084-n1.html
************************************************************
来年は見に行きたいものですが、午前中に高野山につかないといけないとなると関西空港からバス(2000円)では間に合わないようですね。前日から関西入りしたほうが良いようです。


高野山青葉まつり
和歌山県祭り情報
全国祭り情報
和歌山県花火大会情報
全国花火大会情報
和歌山県バラ園情報

posted by kinnki2008 at 10:30| 和歌山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

ピラミッドにアニメキャラ、白浜に砂像の力作ずらり…和歌山で砂祭り

和歌山県白浜町の白良浜で28日、砂像の造形美を競う「第49回砂まつり大会」が開かれ、ピラミッドやパンダ、アニメのキャラクターなど力作が砂浜にずらりと並んだ。

 25チーム約600人が参加。早朝から用意された砂山を使って仕上げた。トランプ米大統領と安倍晋三首相、生誕150周年の南方熊楠などをテーマにした作品もあり、観光客らを楽しませた。

 中学校の同窓生チームで参加し、ピラミッドを制作した地元の山本良作さん(45)は「細かな部分も手を抜かずに作った。最高傑作です」と笑顔だった。

 このイベントは、白浜観光協会が白良浜の美しい白砂をPRしようと、北海道の「さっぽろ雪まつり」をヒントに考案、開催している。
http://www.sankei.com/west/news/170528/wst1705280039-n1.html
************************************************************
来年は50回ということで全国から参加者を募ると良いかもしれませんね。それとさっぽろ雪まつりに自衛隊が参加しているのだから砂まつりにも参加してもらえるのかも。


砂まつり大会
和歌山県祭り情報
全国祭り情報
和歌山県花火大会情報
全国花火大会情報
和歌山県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:05| 和歌山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月14日

青葉まつり 「笑顔で頑張る」 青葉娘らお披露目 高野 /和歌山

高野山(高野町)の「青葉まつり」(高野山奉讃会主催)を彩る今年の「青葉娘」4人と、幼少の弘法大師空海にちなむ「稚児大師」が決まり、11日に高野山真言宗総本山金剛峯寺でお披露目された。

 4人は、高野町職員の中本亞佑(あゆ)さん(20)=同町▽JA紀北かわかみ職員の前西杏南(あんな)さん(22)=橋本市▽金剛峯寺職員の菅家みづきさん(24)=同町▽高野山宿坊協会職…
https://mainichi.jp/articles/20170514/ddl/k30/040/308000c
************************************************************
高野山には一度行きましたが、雨が降っていたのでほとんど楽しめませんでした。今度はこの青葉まつりに合わせていくかな。


高野山青葉まつり
和歌山県祭り情報
全国祭り情報
和歌山県花火大会情報
全国花火大会情報
和歌山県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 16:13| 和歌山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

真田まつり 鎧兜姿勇ましく 九度山で武者行列 /和歌山

九度山町で開かれている「紀州九度山 真田まつり」のメインイベント、武者行列が5日あった。鎧兜(よろいかぶと)姿の真田昌幸、幸村父子らにふんした招待者や住民ら約150人が、町中心部の約2キロのコースを練り歩いた。

 武者行列は、道の駅「柿の郷くどやま」(同町入郷)を出発。県立笠田高の吹奏楽部員約30人…
https://mainichi.jp/articles/20170506/ddl/k30/040/222000c
************************************************************
全国の武者行列を集めたイベントがあると面白いかもしれませんね。1万人の武者パレード。どこかのお祭りでやらないものかな。


紀州九度山真田まつり
和歌山県祭り情報
全国祭り情報
和歌山県花火大会情報
全国花火大会情報
和歌山県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 14:13| 和歌山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

日高川でふじまつりスタート

日高川町初湯川のみやまの里で22日、第19回ふじまつりがスタート。肝心のフジは寒さの影響でまだほとんどがつぼみだが、かわいい2人の藤娘が笑顔を咲かせ、訪れた人を出迎えた。

 日本最長1646bの藤棚ロードのウオーキングと周辺のイベントを楽しめるまつり。藤娘はことしも地元の高校生らが務め、この日は、ことしで2年目の藤娘となる橋爪初記さん(紀央館3年)と川合幸穂さん(日高3年)が担当。平安衣装に身を包み、来場者を笑顔で迎えながらチケットを切っていった。2人は「花が咲いていない分、笑顔いっぱいで迎えたいです」と話していた。

 開花状況は、入り口付近で白い早咲きがちらほら咲いている程度。ロードの途中数カ所で咲いているところもあり、来場者らは花を探しながらウオーキングを楽しんでいた。まつりは5月7日まで。
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2017/04/post-6861.html
************************************************************
藤の花といえばあしかがフラワーパークが世界一だと思うのですが、ここの藤棚も見ごたえがありそうですね。先月和歌山旅行をしたばかりですが、日高川町はどのあたりなのかな?と思ってググってみたら和歌山市から1時間程度の山間部のようです。


みやまの里ふじまつり
和歌山県祭り情報
全国祭り情報
和歌山県花火大会情報
全国花火大会情報
和歌山県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:25| 和歌山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。