2017年07月03日

設楽原決戦場まつりで多彩な催し ゆかりの地で慰霊祭と武者行列など

約440年前の長篠・設楽原の戦いで戦死した1万5000人余の将兵の霊を弔う第28回設楽原決戦場まつりが2日、新城市設楽原歴史資料館及び馬防柵周辺で開かれ、最高気温33・7度を記録した暑い中、県内外から多くの人が訪れた。

 主催する設楽原をまもる会(今泉研吾会長)は、勝頼がこの戦いに敗れて逃げ帰り自害した甲州市大和町と30年近く交流があり、毎年互いの祭りに訪れている。今回初めて、慰霊祭に甲州市の田辺篤市長と保坂一仁教育長も出席し手を合わせた。

 田辺市長は「昨日初めて設楽原の地を訪れ、この地の武田家との結びつきの深さに感動した。長く供養していただいていることに心から感謝。武田家ゆかりの地として末永くお付き合いをさせていただきたい」とあいさつした。

 慰霊祭後、東郷東小児童やよさこいチーム「歌舞人」による創作演武があった。さらに会場を馬防柵周辺に移し、小中学生の武者行列があり、武者姿の児童が馬に乗って登場。甲冑(かっちゅう)姿の小中学生が武田軍と織田・徳川軍に分かれて迫力ある演武を披露。観客から大きな拍手が送られた。

 最後に、ほら貝や和太鼓の演奏、地元長篠・設楽原鉄砲隊や堺火縄銃などの演武があり、観客は迫力ある演武や火縄銃のごう音を堪能した。
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=61429
************************************************************
当時の日本の人口は今よりはるかに少なかったのでしょうから、1万5000人も戦死というのは大変な出来事だったのでしょうね。


設楽原決戦場まつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 17:27| 愛知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

アジサイ 1万本 18日までまつり 稲沢の性海寺 /愛知

水色、ピンク、白−−。色とりどりのアジサイが見られる稲沢市大塚南の大塚性海寺(しょうかいじ)歴史公園で「稲沢あじさいまつり」が開かれている。

 空海が創建したと伝えられる古刹(こさつ)の性海寺周辺と大塚古墳を整備して作られた公園には、90種1万本のアジサイが植えられている。

 18日までの祭り期間中、茶会、写真コンテスト入賞作展示、アジサイ相談会、アジサイの鉢花の販売などが行われる。また性海寺の文化財の特別公開もある。10、11両日は太鼓演奏やライブなどのアトラクションも行われる。【長倉正知】
https://mainichi.jp/articles/20170610/ddl/k23/040/376000c
************************************************************
来週あたり鎌倉にあじさいを見に行くかな?遠出する気力はないので。無事手術は完了したわりには体調がいまひとつです。


稲沢あじさいまつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 15:49| 愛知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月07日

7月末、碧南でディズニーパレード 市民まつりに合わせ

碧南市が七月末に開く市民まつり「元気ッス!へきなん」に合わせ、ミッキーマウスなどディズニーのキャラクターが市内の幹線道路をパレードする。まつりの二十周年の節目に夢の世界の住人たちが花を添える。

 パレードは二十九日午後六時から。専用車両二台に分乗した複数のキャラクターが愛嬌(あいきょう)を振りまきながら、碧南署北交差点から霞浦町二丁目信号機までの県道約一キロを三十分かけて進む。ダンスの得意な地元の子どもら約八十人も一緒に踊りながら参加する。

 まつりを共催する市民有志グループ「市民会議」が企画し、ディズニーのオリエンタルランド(千葉県浦安市)に依頼した。費用は市の補助金を活用する。

 まつりは七月二十八、二十九日の二日間。市は雑踏警備や仮設トイレ設置などの関連費約七百万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を六月議会に提案する。 (片山健生)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170607/CK2017060702000049.html
************************************************************
ディズニーパレードは集客力抜群なので、今年のお祭りは盛り上がりそうですね。一度見に行くなら今年に決まりということになりそうです。といっても愛知は遠いので私は行けませんが。


元気ッス!へきなん
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 17:39| 愛知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

献灯まきわらを奉納 熱田まつり 

名古屋市熱田区の熱田神宮で5日夜、初夏の風物詩となっている例祭「熱田まつり」の締めくくりに、献灯まきわらが奉納された。

 熱田まつりは「尚武祭」とも呼ばれ、熱田神宮で最も重要な祭典だ。献灯まきわらは東、西、南門に計5基設置。それぞれ高さ18メートルで、月数と同じ12個のちょうちんが垂直に、1年の日数を示す365個が半球状に取り付けられた。

 日が落ちると、献灯まきわらのちょうちんの光は辺りをほのかに照らし、見物客の目を楽しませた。また、1000発の花火も打ち上げられ、まつりの雰囲気を盛り上げた。 (中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017060690015710.html
************************************************************
もう花火の打ち上げがあったのですね。いよいよ夏も始まりのようです。今年はいくつ花火大会を見ることができるかな。


熱田神宮例祭
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 15:18| 愛知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

伝統技法が街並み彩る 「有松絞りまつり」にぎわう

名古屋市緑区有松の旧東海道一帯で三、四の両日、「第三十三回有松絞りまつり」があり、大勢の観光客らでにぎわった。

 主催者によると、二日間で計九万人が来場した。昔ながらの風情が残る街並みには、伝統的な技法を継承するため、八十枚の絞りを使ったタペストリー「絞り回廊〜未来へつなぐタペストリー〜」が飾られ、職人による絞りの実演があった。

 浴衣やスカーフなどの販売やガイドボランティアによる案内があり、通りは来場者であふれた。

 絞りを体験した半田市の公務員伊藤仁美さん(33)は「有松の街並みが好き。普段はなかなか体験できないので、自分で作った物が残るのは良いですね」と話した。 (中山梓)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170605/CK2017060502000043.html
************************************************************
二日間で計九万人というのは名古屋市では何番目くらいに大きいお祭りになるのでしょうね。


有松絞りまつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 14:45| 愛知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。