近江屋のラーメンは昆布やサバ、イワシでだしを取った魚介系の味で、半世紀以上市民に親しまれた。復活を求める声に押され、同会が13年度の同祭りで初めて再現した。好評で毎年提供している。
17日、同会で試食会を開き、商業部会のメンバー約10人が実際に作り、火加減や味を確かめた。近江屋の店主広田新治さん(故人)の妻昭江さん(82)も参加し味わった。
昭江さんは「おいしい。毎年作っていただいて主人も喜んでいると思う」と話した。
同祭りでは約450食を振る舞う。同部会の黒田典男部会長は「たくさんの人に食べてもらって、当時を懐かしんでもらえたらうれしい」と意気込んでいる。
http://www.at-s.com/news/article/local/west/302967.html
************************************************************
産業まつりではラーメンも食べられるんですね。たまには産業まつりも見に行ってみるかな。
御前崎市大産業まつり
静岡県祭り情報
全国祭り情報
静岡県花火大会情報
全国花火大会情報
静岡県バラ園情報