町の主催。町内をはじめ全国から約200店が参加し、編み組細工や漆器、陶磁器、木工、染織などの作品を展示、販売している。県内外から大勢の観光客らが訪れ、人気の高いヤマブドウ細工やヒロロ細工のかばんなど目当ての品物を買い求めている。
会場近くの森のしごと舎では「山と木の市場」、町中心部の宮下商店街では「てわっさの里まつり」が同時開催されている。
11日は午前9時から午後3時まで。会場に駐車場はないため、三島町民運動場、三島中、森の校舎カタクリの3カ所の臨時駐車場から無料シャトルバスを運行している。問い合わせは町生活工芸館 電話0241(48)5502へ。
http://www.minpo.jp/news/detail/2017061142391
************************************************************
名人が作った作品を見てみたいものですね。近かったら見に行くのですが、福島はちょっと遠すぎる。
ふるさと会津工人まつり
福島県祭り情報
全国祭り情報
福島県花火大会情報
全国花火大会情報
福島県バラ園情報