2017年06月20日

初夏の浄土庭園、色鮮やかに 平泉・あやめまつり開幕

平泉町の毛越寺(藤里明久貫主)で20日、あやめまつりが開幕した。同寺の大泉が池周辺のあやめ園では色鮮やかなハナショウブが咲き誇り、初夏の浄土庭園に彩りを添えている。7月10日まで。

 訪れた観光客らは青や紫、ピンク、白、黄色などに咲いたアヤメ科のハナショウブを眺めながら庭園をゆっくり散策した。宮城県亘理町の看護師の女性(47)は「華やかすぎず、落ち着いた色合いのハナショウブは歴史ある庭園にとても合う」と見入っていた。

 同園には約300種、約3万株が植えられており、現在3、4割が開花。今月末にかけて見頃を迎える。 
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170620_11
************************************************************
平泉に行ったのはもう何十年も前なのでもう一度行きたいものです。あやめまつりの時期が良さそうですね。となると来年の7月?


毛越寺あやめまつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報


posted by kinnki2008 at 18:13| 岩手県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

自然の恵み、笑顔で満喫 くずまき高原牧場まつり

第21回くずまき高原牧場まつり(実行委主催)は10、11の両日、葛巻町の同牧場で行われ、家族連れらが自然の恵みや動物との触れ合いを楽しんでいる。

 来場者は芝生などで牛の丸焼きやソフトクリームを堪能。同町と姉妹町村の沖縄県北中城(きたなぐすく)村(そん)からの出店や歌謡ショーも繰り広げられ、大自然のステージいっぱいに歌声や笑い声が響き渡った。

 11日は午前10時〜午後4時。
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170610_12
************************************************************
牧場で販売しているソフトクリームは美味しそうですね。たまには牧場でのんびりしてみたいものです。


くずまき高原牧場まつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 15:15| 岩手県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

花、緑 いっぱい まつり開幕 (6/10)

【花巻】花巻市の「花と緑のまつり」(実行委主催、岩手日日新聞社など後援)は9日、同市松園町の市総合体育館で開幕した。初日は朝から青空が広がり、平日ながら家族連れらが訪れて鉢物の観賞や買い物を楽しんだ。11日まで。

 屋内では、サツキの鉢植えや盆栽、花巻の自然を切り取った写真など市内の愛好家らによる作品をたっぷり紹介。特に色鮮やかな花を咲かせたサツキや味わい深い盆栽は関心が高く、多くの来場者が足を止め一つ一つの作品に見入っていた。

 屋外では、エリアを分けて飲み物や食べ物、花苗、鉢物などを販売。同市南万丁目から訪れた神山佑治さん(73)は「育てている花がうまく咲けば、やっぱりうれしい。今回は何か珍しい物がないか足を運んでみた。いろいろな花を見てみたい」と話していた。

 期間中はイベントや講習会(一部有料)を多数用意し、緑化相談所も開設。来場者にはバルーンアートを終日、花苗を先着250人に午前と午後の各1回、無料配布する。

 10日午後1時からは大槌町の三陸花ホテルはまぎく代表取締役社長の千代川茂氏を招いた講演会を開催。多目的コート周辺では10日に抹茶、11日に煎茶を振る舞う。
http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/25137.html
************************************************************
以前はベランダでバラを栽培していましたが、バラよりも育てやすい植物を何か育てるかな。こういうイベントでそういううものを見つけたいものです。


花と緑のまつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 16:21| 岩手県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

ツツジ、新緑鮮やかに 平庭高原まつり

葛巻町と久慈市にまたがる平庭高原のつつじまつり(同実行委主催)が3日、久慈平庭県立自然公園で始まった。多彩な催しとともに、色濃さを増す新緑と見頃を迎えたツツジの赤色が来場者を楽しませている。

 3、4両日は同町側の森のこだま館をメイン会場に、ステージイベントやくずまきワインの利きワインなどを行っている。

 3日は不安定な空模様だったが、町内外から大勢が来場。ジンギスカンなど地元の食を味わえるコーナーが人気を集めた。

 11日は久慈市側で闘牛大会などを開く。
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170604_P
************************************************************
さて懸念していた手術も無事終わりましたので、そろそろ旅行に行くとするかな?東北のバラとつつじ巡りなんかはどうな。


平庭高原つつじまつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 15:47| 岩手県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子どもみこし、元気よく 滝沢でチャグチャグ馬コまつり

10日に行われる「チャグチャグ馬コ」のプレイベント、チャグチャグ馬コまつり(同実行委主催)は3日、滝沢市の滝沢ニュータウンメインストリートで開かれ、多くの観客でにぎわった。

 オープニングを飾ったパレードでは、鮮やかに飾り付けられた馬コ5頭を先頭に、同市の鵜飼小吹奏楽団や子どもみこし17団体などが華やかに行進。

 馬コにまたがって記念撮影ができる時間が設けられ、家族連れらが本番を前に触れ合いを楽しんだ。蒼前太鼓やチャグチャグ馬コ踊りなどの伝統芸能や、ライブステージも夜まで繰り広げられた。
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170603_11
************************************************************
チャグチャグ馬コとこのお祭りは別物なんですね。わかりづらい名前のような気もします。どちらがメインのお祭りなのかと。


チャグチャグ馬コまつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報



posted by kinnki2008 at 15:17| 岩手県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。