全国有数の桜の名所、青森県弘前市の弘前公園で、22日から「弘前さくらまつり」が始まり、多くの観光客でにぎわっています。
弘前公園は、およそ2600本のソメイヨシノやシダレザクラなどが咲く桜の名所として知られ、「弘前さくらまつり」には毎年200万人を超える観光客が訪れます。
22日は弘前城の本丸の天守近くで開会式が行われ、弘前市の葛西憲之市長のほか、地方の魅力を世界に発信するプロジェクトの一環として訪れた岸田外務大臣も参加しました。
弘前市によりますと、弘前公園の桜は今月18日に開花し、今は3分咲き程度ということです。
観光客は、ことしから公園内で運行が始まった観光用の人力車に揺られながら、桜を眺めて楽しんでいました。
公園内のソメイヨシノは今月25日にも満開になる見通しで、「弘前さくらまつり」は来月7日まで行われます。
東京から訪れた50代の男性は「弘前の桜は有名で、一度見に来たいと思っていました。風情があってとてもよいと思います」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170422/k10010957691000.html************************************************************
弘前公園の桜は日本一だと思っているだけに、もう一度行きたいとは思っていますが、結構交通費がかかるのでなかなかいけません。新幹線を使えば千葉からでも4時間もあれば行けるのですが、往復で3万円もかかるわけで、そのお金でLCCなら大阪を3往復できたりするわけです。成田青森間のLCCでもできないものでしょうかね。
弘前さくらまつり青森県祭り情報全国祭り情報青森県花火大会情報全国花火大会情報青森県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 09:55|
青森県 お祭り イベント 情報
|

|