実行委員会によると、保和苑は約1・5ヘクタールの広大な敷地に、100種類約6000株が植えられている。
1950年に保和苑に隣接する桂岸寺住職の妻が庭に生えていたアジサイを根分けしたのが始まりだという。
例年より開花が10日ほど遅く、現在は3〜4分咲きの状態で、見ごろは今月下旬になる見込み。まつりは7月2日まで。入場無料。
千葉市から来た梅川錦子さん(74)は「雨にぬれればもっと奇麗になる。この時期の癒やしになる」と喜んでいた。【杉沢京香】
https://mainichi.jp/articles/20170616/ddl/k08/040/157000c
************************************************************
今月下中が見ごろのようですから、近場でアジサイの名所の写真撮影にいかなければいけませんね。
水戸のあじさいまつり
茨城県祭り情報
全国祭り情報
茨城県花火大会情報
全国花火大会情報
茨城県バラ園情報