初日は、S字カーブなどが設けられたコースを繰り返し走る「ジムカーナ」のコーナーで、オートバイ愛好家らが愛車を走らせ、観客の注目を集めていた。
足で地面を蹴って進む二〜七歳向け二輪車「ランバイク」の体験コーナーも人気だった。ランバイクにまたがった子どもたちが、保護者らから「頑張れ」「もう一周」などと声援を受け、懸命に走っていた。
まつりは、NPO法人日本モータースポーツ振興会(西区佐浜町)の主催で、毎年約二万人が全国から訪れるという。最終日はジムカーナやランバイクの大会、二輪安全講習会などがある。午前九時〜午後四時。(鎌倉優太)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170611/CK2017061102000096.html
************************************************************
二輪車に乗る人が減少しているというニュースをよく耳にしますが、世界トップクラスののバイクメーカーが終結する国なのですから、なんとか盛り返してほしいものです。そのためには子供の数が増えないと・・・。何とかしてよ政治家の皆さま。
はままつポンポンまつり
静岡県祭り情報
全国祭り情報
静岡県花火大会情報
全国花火大会情報
静岡県バラ園情報