熱田まつりは「尚武祭」とも呼ばれ、熱田神宮で最も重要な祭典だ。献灯まきわらは東、西、南門に計5基設置。それぞれ高さ18メートルで、月数と同じ12個のちょうちんが垂直に、1年の日数を示す365個が半球状に取り付けられた。
日が落ちると、献灯まきわらのちょうちんの光は辺りをほのかに照らし、見物客の目を楽しませた。また、1000発の花火も打ち上げられ、まつりの雰囲気を盛り上げた。 (中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017060690015710.html
************************************************************
もう花火の打ち上げがあったのですね。いよいよ夏も始まりのようです。今年はいくつ花火大会を見ることができるかな。
熱田神宮例祭
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報