花菖蒲まつりは地元区長や北潟商店連盟、北潟漁協などの実行委員会が主催。三十二回目となる今年は六月十〜十八日の開催予定だった。しかし「木道の傷みがひどい」「団体客が歩くと安全面が心配」との指摘があり、十六日の実行委総会で中止を正式決定した。
七千平方メートルの園内には、花を近くで観賞できるように幅一・八〜三メートルの木道が四カ所、計百十七メートルにわたって設置されている。現在の木道は二〇〇六年度に整備したが、腐食などで近年は補強を繰り返していた。ハナショウブを管理する地元有志らの指摘で、昨年十月から立ち入り禁止にしている。
ただ、木道に入らなくても鑑賞はできる。三百種類二十万株のハナショウブは今月下旬から見頃を迎え、六月中旬まで楽しめる。
市は来年の開催に向けて安全対策を急ぐ。新たな木道は、木粉とプラスチックを主原料とした人工木材にし、強度と耐久性を高める。全面改修費を五月補正予算案に計上する方針で、財源の一部として環境省の補助金も申請中。九月に着工して十二月の完成を目指す。 (北原愛)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170519/CK2017051902000043.html
************************************************************
メンテナンスは大変ですね。手間がかかるのでしょうけど、この際園内をリニューアルして魅力を高めると良いですね。
北潟湖畔花菖蒲まつり
福井県祭り情報
全国祭り情報
福井県花火大会情報
全国花火大会情報
福井県バラ園情報