潮来市の「水郷潮来あやめまつり」が、27日に始まる。市や水郷潮来観光協会などでつくる実行委員会の主催で、6月25日まで約500種100万株のあやめが植えられている「水郷潮来あやめ園」を会場に開催される。
メインイベントは、花嫁が「サッパ舟」と呼ばれる全長約8メートルの木製の手こぎ舟に嫁入り道具を積み込み、仲人や親類と一緒にゆられながら、岸で待つ花婿に向かって川を進む「嫁入り舟」。情緒あふれる姿が観光客から人気を集めており、期間中、毎週水、土、日曜に行われる予定だ。嫁入り舟は今年、28組の枠に全国から53組の申し込みがあったという。
まつりでは、船頭が操るサッパ舟に乗って会場や周辺を回る周遊も人気があり、期間中毎日運行される。人力車による周遊、女性グループなどの踊りやお囃子はやしなども催され、期間中、80万人近い人出が予想される。
問い合わせは、まつり期間中はあやめまつり大会本部(0299・63・1187)、まつり期間外は潮来市産業観光課(0299・63・1111)へ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20170519-OYTNT50144.html
************************************************************
まだ見たことがないので今年はなんとか見に行くとするかな。でも来月はじめは入院予定なのでさてどうなることか。
水郷潮来あやめまつり
茨城県祭り情報
全国祭り情報
茨城県花火大会情報
全国花火大会情報
茨城県バラ園情報