丘状の広い公園に植えられたツツジは30種3万株といわれ、最盛期には、大人の背丈を越えるほど大きく育った株が赤、紫、白、ピンクなど色とりどりに咲き誇り、カラフルな花の回廊をつくり出す。初日に夫婦で足を運んだ伊那市の北原宏一さん(69)は「まだ咲いていなくて残念。見頃の時期にまた来てみたい」と話していた。
期間中の週末に案内を行う岡谷観光サポーターによると「花芽はたくさん付いているので咲きぶりは良さそう」。祭りは14日までで、近くの臨時駐車場(有料)が利用できる。7日は太鼓演奏があり、7日と13日には、片倉館(諏訪市)の山崎茂館長が製糸家の片倉兼太郎に扮装(ふんそう)して歴史を語るミニ講話もある。
http://www.nagano-np.co.jp/articles/16639
************************************************************
今年は行けませんが、来年あたり見に行きたいものです。来年はツツジの名所めぐり?
鶴峯公園つつじ祭り
長野県祭り情報
全国祭り情報
長野県花火大会情報
全国花火大会情報
長野県バラ園情報