(地元の人)
「素敵ですね。私も25歳の時出たけどいつまでも続いてほしい」
「(こういう祭りがあって)幸せですね。先代の方々に感謝しています」
今回は42歳年祝連が、馬を使った農作業を2人1組で表す踊り、「組馬喰ばやし」を17年ぶりに復活させました。前の25歳年祝連の時に、当時の42歳年祝連が披露した踊りです。
(梅原貴弘さん)
「いっしょに真似をして(当時の42歳祝連と)踊っていた記憶があり、ぜひやりたかった。今までの恩返しということで精いっぱい踊りたい」
祭りはこのあと午後7時過ぎから、観客も参加して江刺甚句を踊りフィナーレを迎えます。
http://news.ibc.co.jp/item_30045.html
************************************************************
かつて奥州市の隣の北上市に1年住みましたが、岩手の人は良い人ばかりでした。このお祭りもずうっと後世まで残してほしいものです。
盛岡さくらまつり
岩手県祭り情報
全国祭り情報
岩手県花火大会情報
全国花火大会情報
岩手県バラ園情報