2017年05月03日

「紫のシャワー」黒木大藤見頃 八女市5日までまつり [福岡県]

八女市黒木町の素盞嗚(すさのお)神社境内にある国指定天然記念物「黒木大藤」が見頃を迎えている。約3千平方メートルにわたって広がる藤棚から紫の房が垂れ下がり、辺りに甘い香りを漂わせている。

 大藤は、1395年に後醍醐天皇の孫で南朝再興を目指して九州で戦った後征西将軍の良成親王が植樹したと伝えられている。今年は春先の冷え込みが影響して開花が遅れたため、5月に入っても訪れた人たちの目を楽しませている。同神社周辺では5日まで「大藤まつり」が開かれている。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikugo/article/325582
************************************************************
国指定天然記念物はどのくらいあるのでしょうね。調べてみるかな。全部見て回りたいものです。


黒木大藤まつり
福岡県祭り情報
全国祭り情報
福岡県花火大会情報
全国花火大会情報
福岡県バラ園情報


posted by kinnki2008 at 10:28| 福岡県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。