梅まつり(2月19日〜3月19日)会場の梅園で撮影した作品が対象。梅や古木の美しさ、観光客が楽しむ様子が表現できているか審査された。
審査委員長の森秀輔さん(82)=二科会写真部会員=は「野だてをする梅娘の背後に、履物が円形に並ぶ様子を魚眼レンズを使ってきれいに表現している。今までにないアングル」と講評した。
寄せられた全作品は27日〜6月30日の間、大山公民館で展示する。
入賞作品は次の通り。
【優秀賞】▽木原進「笑顔の梅娘とナシローくん」熊本市▽茶屋正文「和やかなお茶席」中津市
【特選】▽古川正則「梅色に映えて」福岡県久留米市▽田中啓子「小さな躍動」中津市▽川原幸「手をつないで」福岡県久留米市
【入選】▽石村国男「茶人」福岡県宗像市▽吉田巧「いただいてます」別府市▽久間幸子「愛犬達と梅園散歩」福岡県八女市▽七田輝子「梅小僧」大分市
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/04/24/JD0055687698
************************************************************
たまには写真コンテストに応募してみたいものですが、適当にしか撮ったことがないし、技術もないので無意味かな。何しろ一眼レフカメラを旅行に持っていっても、コンパクトカメラで撮ることが多いというものぐさなので。
日田おおやま梅まつり
大分県祭り情報
全国祭り情報
大分県花火大会情報
全国花火大会情報
大分県バラ園情報