2017年04月03日

させぼ桜まつりで日米交流

佐世保市平瀬町の佐世保公園で開かれている「国際親善させぼ桜まつり」(実行委主催)のイベントが1日あり、つぼみがほころび始めた桜の下で市民や米海軍佐世保基地の関係者らが日米の文化に触れながら交流を深めた。10回目。

 地元経済人らでつくる「させぼ桜の会」が同公園を桜の名所に育てようと、植樹と「まつり」を実施。これまで計74本を植えた。「まつり」では、ぼんぼりによる夜間ライトアップと、イベントを開いている。

 特設ステージでは日本舞踊やゴスペルを披露。聖和女子学院中・高茶道部による野だてなど日米の文化に触れるブースが並んだ。午後6時〜9時のライトアップは9日まで。

 実行委員長の大浦和夫会長(61)は「8、9日ごろにかけ見ごろを迎えると思う。夜桜を楽しんでほしい」と話した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/04/03091450050905.shtml
************************************************************
今年は九州の桜の開花が遅れているようで桜まつりも満開になっていないところが多いようですね。


国際親善させぼ桜まつり
長崎県祭り情報
全国祭り情報
長崎県花火大会情報
全国花火大会情報
長崎県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 11:25| 長崎県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。