初代お糸が亡くなった翌年の1955年から毎年、同保存会が主催し、63回目。保存会副会長の森脇光成安来市副市長が、初代お糸の遺影に向かい「安来節が世界に羽ばたく民謡となるよう一層、活動を推進していく」と、保存会長を務める近藤宏樹市長の追悼の辞を代読した。家元・4代目渡部お糸さんら関係者が焼香した。
追悼の思いを込め、本部、浜田、鳥取の計3ブロックの大師範や全国の准名人、名人、家元の計44組が、安来節の唄や踊りなどを披露した。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=564455004
************************************************************
安来節を全国に広めたのがお糸さんという人なのですね。覚えておくことにします。
お糸まつり
島根県祭り情報
全国祭り情報
島根県花火大会情報
全国花火大会情報
島根県バラ園情報