市、福井商工会議所、福井観光コンベンションビューローでつくる実行委員会が主催。「たのしみは、ふくい。」をテーマに、103のイベントを開催する。
浜町では、市グリフィス記念館広場で1、8日の午前11時から、料亭やレストラン、茶屋オリジナルの花見弁当を販売。パン祭りでは8、9日に20店以上のパンが並ぶ。両日とも同11時から。
1〜9日は「クラフトウィーク浜町」と銘打ち、クラフトブリッジで多彩なワークショップを開く。木箱ハウス、鉄琴、水引耳飾りなどものづくりが楽しめる。このほか「浜町ブランド」としてまつり期間中、各飲食店で期間限定のメニューを提供する。
名勝、養浩館庭園では9日、ライトアップされた庭園を眺めながら、料理と地酒を味わう特別企画「和食の粋と名勝庭園の宴」がある。料理評論家の山本益博さん、レストランジャーナリストの犬養裕美子さん、映画監督の遠藤尚太郎さんをゲストに招き、福井ガストロノミー協会の奥井隆会長(奥井海生堂社長)の進行でトークを楽しむ。
同市のハピリンの屋根付き広場ハピテラスでは1日午前11時から、体験型イベント「さくらキッズフェスタ」があり、こちらでも木工や革小物作りのワークショップが体験できる。23日午前10時半からは、福井駅東口から東大通りにかけて、東京ディズニーリゾートのスペシャルパレードがある。
足羽川桜並木や足羽山、福井城址(じょうし)などの桜は、3月25日からライトアップする。
25日午後6時からは、ハピテラスでオープニングセレモニーがある。点灯式で広場内をピンク色にライトアップ。2200個のまんじゅうまきもある。問い合わせは福井観光コンベンションビューロー=電話0776(20)5151。
◆第32回ふくい春まつりの主な催し
【25日】オープニングセレモニー(ハピテラス、午後6時)
【4月1日】さくらキッズフェスタ(ハピテラス、午前11時〜午後4時)
【8日】越前朝倉糸桜まつり(一乗谷朝倉氏遺跡、午前10時〜午後3時)
【9日】和食の粋と名勝庭園の宴(養浩館庭園、午後7時)
【15日】越前時代行列(福井城址出発、午後1時)
【23日】市消防音楽隊パレード&東京ディズニーリゾートスペシャルパレード(JR福井駅東口、午前10時半)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/117872.html
************************************************************
数年前に足羽山の桜を見に行きましたが、また行きたいものです。でもちょっと千葉からだと遠すぎて。
ふくい春まつり
福井県祭り情報
全国祭り情報
福井県花火大会情報
全国花火大会情報
福井県バラ園情報