名人のほか、郷田真隆王将、石田和雄九段、史上最年少でプロ入りした藤井聡太四段、室田伊緒女流二段らも参加する。
メインイベントのプロ棋士公開対局は七日午後二時から五時二十分まで、岡崎城二の丸能楽堂で。室谷由紀女流二段と室田女流二段、豊島将之七段と藤井四段、佐藤名人と郷田王将の計三局あり、参加費千円。
これに先立ち午前十一時から三十分間、佐藤名人、郷田王将らによるトークショーもある。また、六日午後一時から、市図書館交流プラザ・りぶらで、藤井四段らが指導する子ども将棋教室が開かれる。参加無料だが、公開対局と子ども将棋教室は事前申し込みが必要。(問)岡崎市観光協会=0564(23)6217
◇他の主なイベント
【7日】前10、将棋大会(1000円)▽前10、子ども将棋大会(500円)▽前10、初心者懸賞詰め将棋(無料)▽前10・30、プロ指導対局(1000円、女性・小学生500円)=いずれも三河武士のやかた家康館前、当日参加を受け付ける。 (佐藤浩太郎)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170307/CK2017030702000074.html
************************************************************
プロの対局はまだ見たことがありませんが、一度くらいは目の前で見てみたいものです。
五万石藤まつり 将棋まつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報