2017年03月06日

梅まつり ウイルス感染で伐採 東京・青梅で3年ぶり

梅の里再生に取り組む東京都青梅市の「吉野梅郷梅まつり」が5日、3年ぶりに始まった。会場の一つの「中道梅園」では、まつりの再開をアピールしようと地元の商店主らによる特産品の販売など、花の香りを楽しむ親子連れらでにぎわった。

 同市はウイルスの感染拡大により、市内全域で約3万6000本の梅を伐採。感染防除に取り組んだ結果、昨年11月に市内の一部で再植栽ができるようになった。

 親子で同梅園を訪れた会社員、原島修二さん(41)は「花はわずかですが、クイズなどのイベントもあり、子どもらと楽しめました」と目を細めていた。

 梅まつりは20日まで。かつて年間10万人以上の観梅客らでにぎわった「梅の公園」で11日、記念植樹を予定しており、梅の里再生を加速する。【熊谷泰】
http://mainichi.jp/articles/20170306/k00/00e/040/153000c
************************************************************
数年前に見に行きましたが、またそのころの賑わいを取り戻してほしいものです。ウィルスの拡大は止めることができたのでしょうか?


吉野梅郷梅まつり
東京都祭り情報
全国祭り情報
東京都花火大会情報
全国花火大会情報
東京都バラ園情報
posted by kinnki2008 at 13:49| 東京都 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。