梅園は約8ヘクタールの丘陵に広がり、白加賀[しらかが]、青軸[あおじく]、鶯宿[おうしゅく]の3種類が白やピンクの花を咲かせている。梅花は、鎌倉時代から約700年にわたって人吉球磨を治めた相良家の家紋に使われ、今では「市花」となっている。
園内でステージイベントがあり、人吉ねぶか太鼓や人吉三中の生徒による創作舞踊などが披露された。市によると七分咲きで、今週が見頃という。
熊本市の坂井由利香さん(25)と甲佐町の北野咲紀さん(25)=ともに会社員=は「こんなにたくさんの梅の花は初めて見た。きれいですね」と話し、写真に収めていた。まつりは3月5日まで。(西島宏美)
https://kumanichi.com/news/local/main/20170228005.xhtml
************************************************************
梅まつりのシーズン到来ですね。私も週末に埼玉県の梅の名所を見に行く予定です。
人吉梅園梅まつり
熊本県祭り情報
全国祭り情報
熊本県花火大会情報
全国花火大会情報
熊本県バラ園情報