市観光協会や市商工会などでつくる実行委員会が毎年開き、34回目。
同市中の会場には梅を使ったスイーツの屋台や茶店も軒を連ね、終日にぎわった。会場や歩道沿いの城州白や紅梅の木は花が咲き始め、ウグイスも鳴いて来場者を喜ばせた。
梅まつりは3月20日までの午前10時から午後3時。期間中の日曜などに「青谷史跡巡り」やコンサート、舞踊、城陽酒造蔵開き(3月12日)などのイベントがある。梅の開花状況は市観光協会ホームページで。
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170226000031
************************************************************
城陽市はどのあたりなのかなと思ってググってみたら京都市と奈良市の中間にある市のようですね。来年あたり京都奈良旅行でもしてこの青谷梅林梅まつりも見てみたいものです。
青谷梅林梅まつり
京都府祭り情報
全国祭り情報
京都府花火大会情報
全国花火大会情報
京都府バラ園情報