勝山左義長まつりを撮り続けているアマチュアカメラマンによる写真を使用。まつりを楽しむ市民の笑顔のほか、まつりのフィナーレを飾るどんど焼きや、テーマに沿って古い生活道具などを飾る作り物コンクールの様子を紹介している。
八十二円切手十枚のセットで、一シート千三百円。勝山、大野、坂井、あわら市と永平寺町の全郵便局と、福井市の一部の郵便局で販売する。二十五、二十六両日の勝山左義長まつり会場でも臨時販売所を開設する。
フレーム切手を販売する郵便局でつくる県東部地区連絡会の嶋崎一哉統括局長らが十七日、勝山市役所を訪問。まつり実行委員長の松村誠一副市長に切手シートを手渡し「勝山市と勝山左義長まつりのPRに役立てば」と話した。 (正津聡)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170219/CK2017021902000022.html
************************************************************
子供の頃は切手収集をしていましたが、今でも切手収集をしている人はいるのでしょうか?何しろ手紙を出す人が激減しているのでしょうから、売れるはずもないような気もしますが。
勝山左義長まつり
福井県祭り情報
全国祭り情報
福井県花火大会情報
全国花火大会情報
福井県バラ園情報