2017年02月04日

「福」を求めて1万人 佐嘉神社で節分祭 [佐賀県]

節分の3日、佐賀市松原2丁目の佐嘉神社で恒例の節分祭があった。酉(とり)年生まれの年男年女ら約150人が境内の特設舞台から「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせて小袋に入った豆をまき、参拝客約1万人が福をつかもうと手を伸ばした。

 節分祭は今年で44回目。3度に分けて福豆約400キロをまいた。小袋には景品が当たるくじが付いていて、1等の沖縄旅行を当てた“福男”の佐賀市川副町の男性(51)は「当たってびっくり。今年はいい年になりそう」と喜んだ。=2017/02/04付 西日本新聞朝刊=

************************************************************
1万人も参拝客があるとはびっくりです。佐嘉神社というのは佐賀では有名な神社なのかな。そのうち御朱印をもらいにいかないといけませんね。


佐嘉神社節分祭
佐賀県祭り情報
全国祭り情報
佐賀県花火大会情報
全国花火大会情報
佐賀県バラ園情報


posted by kinnki2008 at 17:48| 佐賀県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。