2017年01月28日

人形1万体、17会場彩る 「いいづか雛のまつり」2月上旬から [福岡県]

1万体以上の人形が飯塚市内各所を彩る「第17回いいづか雛(ひいな)のまつり」が2月上旬から開催される。市、飯塚観光協会、飯塚商工会議所でつくる実行委員会が主催。会場は旧伊藤伝右衛門邸や麻生大浦荘をはじめ計17カ所で、まつりにちなんだジョギング大会や絵画作品展なども企画されている。

 同市幸袋の旧伊藤邸では2月4日から、「平安の夢」をテーマに600体以上の人形を並べた座敷びなが登場。『源氏物語』に登場する六条院の御殿を再現し、雅楽や舞の華やかな世界を表現した。幕府が豪華な人形を禁じた江戸期の極小の人形、丸顔と引目かぎ鼻で知られる次郎左衛門びなの復刻版なども展示する。

 8日からまつりが始まる同市飯塚の嘉穂劇場では、現代アート作家の其田正治さんが劇場の舞台に精霊のオブジェを制作。来場者は花の精、ひなの姿に変装して写真撮影ができる。市中心部の商店街では、全国各地のひな人形を並べ、オリジナル商品の販売もある。

 まつりは2月1日、同市綱分の庄内保健福祉総合センター「ハーモニー」会場を皮切りに順次スタート。他にも市歴史資料館や千鳥屋本家などでも多彩な人形を楽しめる。実行委は「全国に足を運んで見つけた希少なひなを展示している。ぜひ、見てほしい」と来場を呼び掛けている。

 入場は一部有料。各会場の開催日などの問い合わせは飯塚観光協会=0948(22)3511。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/304109
************************************************************
1万体の人形とはすごいですね。見ごたえがありそうですが、飯塚市はなぜこんなに人形が?


いいづか雛のまつ
福岡県祭り情報
全国祭り情報
福岡県花火大会情報
全国花火大会情報
福岡県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:26| 福岡県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。