2016年11月14日

矢掛で宿場まつり大名行列 優雅に 江戸時代の面影残す町並みを練る

旧山陽道の宿場町として栄えた岡山県矢掛町中心部で13日、「矢掛の宿場まつり大名行列」(実行委主催)が開かれ、江戸時代の面影を残す町並みを時代装束に身を包んだ約120人が優雅に練り歩いた。

 殿様や姫君、奴(やっこ)らに扮(ふん)した一行は「下ーにー、下に」の掛け声に合わせ、旧矢掛本陣、脇本陣(いずれも国重要文化財)のある町並みをゆっくりと進んだ。奴頭が片足を上げて飛び跳ね、奴が毛槍(やり)を投げ交わすパフォーマンスもあり、大勢の見物客で埋まった沿道から歓声が上がった。

 大名行列は1976年、豪雨で浸水被害を受けた同町に活気を取り戻そうと地元商工会が始め、今年で41回目。来年4月には米サンフランシスコで開かれる「第50回北カリフォルニア桜祭り」に出演する。
http://www.sanyonews.jp/article/445837
************************************************************
各地の大名行列が勢ぞろいするようなお祭りがあると面白いと思うのですが、どうなのでしょう。どこかのお祭りで企画してほしいものです。200人×10藩の大名行列、これは見ごたえがありそう。


矢掛の宿場まつり
岡山県祭り情報
全国祭り情報
岡山県花火大会情報
全国花火大会情報
岡山県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:41| 岡山県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。