「みそ五郎」とは、朝起きて雲仙岳に腰を下ろし、有明海で顔を洗うのを日課にしていたという島原半島各地に伝わる伝説の巨人のこと。とても心優しく、力持ちでみんなに愛されていたそうです。
そんな南島原に伝わる昔話を基に、「みそ五郎の像」をつくり、まちおこしのイベントとして行われてきた「みそ五郎まつり」が、今年は5日(土)、6日(日)の2日間にわたって開催されました。今年で35回目を迎えた祭りでは、みそ五郎まつりパレード、そうめん節つかみ取…
http://mainichi.jp/articles/20161111/ddl/k42/200/267000c
************************************************************
島原半島各地に伝わる伝説の巨人とは不思議な伝説ですね。どういう経緯で生まれたものなのでしょう。
みそ五郎まつり
長崎県祭り情報
全国祭り情報
長崎県花火大会情報
全国花火大会情報
長崎県バラ園情報