収穫と1年の無事に感謝する市内最大級の祭典。大社拝殿前で行われた「宮まいり」で幕を開けた。秋晴れの下、各区から千人以上が集い、祭りの安全を祈願した。法被や着物に身を包んだ若者たちが太鼓や笛、かねを鳴らし、お囃子を奉納した。
祭りは4日夕方からの「本宮(ほんみや)」が最大の見どころ。各区の山車や屋台が大社周辺の目抜き通りに勢ぞろいし、夜にかけて圧巻の競り合いを繰り広げる。一斉囃子や共同踊りが花を添える。
http://www.at-s.com/news/article/local/east/298253.html
************************************************************
春に富士山本宮浅間大社に行った際に御朱印帳が売り切れていて、富士山も雲がかかって見えなかったので、来年は富士宮まつりの時期にもう一度行ってみるかな。11月3日は晴天になることが多いようなので、富士山の写真も良いのが撮れそうだから。
富士宮まつり
静岡県祭り情報
全国祭り情報
静岡県花火大会情報
全国花火大会情報
静岡県バラ園情報