2016年11月01日

博多祇園山笠など山車登場33の祭りがユネスコ文化遺産に

福岡県の博多祇園山笠行事など山車が登場する全国33の祭りを含む「山・鉾・屋台行事」が、世界の伝統文化などを保護するユネスコの無形文化遺産に登録される見通しとなりました。
これは、ユネスコが設置した専門家などによる評価機関が31日、日本時間の午後8時ごろに明らかにしました。評価機関の勧告内容は無形文化遺産への登録を意味する「記載」となっています。

ユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになったのは、福岡県の博多祇園山笠行事や岐阜県の高山祭の屋台行事など山車が登場する全国の33の祭りです。いずれの祭りも国の重要無形民俗文化財に指定されていて、このうち、京都祇園祭の山鉾行事と茨城県の日立風流物は、すでに個別に無形文化遺産に登録されています。国内で登録されている無形文化遺産は、3年前の「和食」など22件あります。

文化庁によりますと、来月からエチオピアで開かれる政府間委員会で「山・鉾・屋台行事」のユネスコの無形文化遺産への登録が正式に決まる見込みです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161031/k10010751381000.html
************************************************************
なぜか東京と大阪の祭りは含まれていたいのですが、なぜなんでしょうね。結構見事な山車やだんじりがあるのですが。不思議です。

ユネスコ文化遺産祭り一覧を作成しました。良かったら見てください。ユネスコ文化遺産祭り一覧


博多祇園山笠
福岡県祭り情報
全国祭り情報
福岡県花火大会情報
全国花火大会情報
福岡県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:40| 福岡県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。