2016年10月30日

大中尾棚田で火祭り

日本の棚田百選の一つ、長崎市神浦下大中尾町の大中尾棚田で29日夕、恒例の火祭りがあり、約6千の灯(ともしび)が棚田を幻想的に浮かび上がらせた。

 角力(すもう)灘に夕日が沈む午後5時半すぎ。辺りが次第に薄暗くなるのに合わせ、収穫を終えた棚田約450枚を縁取る竹灯籠に火がともっていった。「棚田は宝 無限の力 羽ばたけ2016」という文字が浮かび上がると、集まった人々は息をのんで見とれていた。

 大中尾棚田保全組合(竹本久一会長)が2008年から開催。長崎新聞社主催の環境保全イベント「アクアソーシャルフェス2016 里山と棚田の風景を守ろう」の一環として、長崎総合科学大、県立大、長崎女子短大、長崎大の学生ら約100人が運営に協力した。
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/10/30105329049492.shtml
************************************************************
さぞかしきれいなのでしょうね。一度は見てみたいものですが、このお祭りのために長崎旅行はちょっとね。


大中尾棚田火祭り
長崎県祭り情報
全国祭り情報
長崎県花火大会情報
全国花火大会情報
長崎県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 18:09| 長崎県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。