同まつりは1983年、備前焼愛好家への謝恩祭としてスタート。同駅周辺を歩行者天国とし、約40万点の備前焼が並ぶ。年間10万人以上が訪れてにぎわい、同県備前焼陶友会に所属する作家約170人の作品は全て2割引きで展示・即売される。
ろくろの無料体験や作家の実演があるほか、茶席や日本舞踊の公演なども。また、所有する備前焼の焼き物の作者や制作年などを鑑定してもらえる「なんでも相談会」もある。
石原さんは「備前焼はどれもが世界に一つだけなので、ぜひお気に入りを見つけて」。船戸さんも「保温力があるのでビールもおいしく飲めますよ」と呼び掛けていた。
同会TEL0869・64・1001 (金 旻革)
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201610/0009562538.shtml
************************************************************
岡山県のお祭りなのに、なぜお隣の兵庫県の姫路市でPRしているのかなとおもって地図を見てみたら、備前市からは姫路市と倉敷市は同じ距離のようです。
備前焼まつり
岡山県祭り情報
全国祭り情報
岡山県花火大会情報
全国花火大会情報
岡山県バラ園情報