2016年08月29日

<川俣シャモまつり>サンバで103羽丸焼き

福島県川俣町のブランド地鶏をPRする「川俣シャモまつり」が27日、町中央公民館で始まり、参加者が過去最多の103羽の丸焼きに挑戦した。28日まで。
 初日限定の「世界一長い丸焼き」と銘打ったイベントは4回目。昨年より2羽多く、リオデジャネイロ五輪にちなみ端数を「3羽(サンバ)」にした。長さ約62メートルの金属製串に1羽ずつ刺し、103人がうちわを使って炭火で焼いた。
 会場では、専門店など8店が親子丼やメンチカツなど多彩なシャモ料理を提供。東京電力福島第1原発事故で避難区域となっている同町山木屋地区に伝わる「山木屋太鼓」の演奏もあった。
 東京都から訪れた会社員勝野真輝さん(25)は「シャモラーメンを食べた。スープに鳥の味がしっかり染みて濃厚でおいしい」と満足そうだった。
 まつりは町などによる実行委主催で14回目。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160828_63034.html
************************************************************
こんなイベントもあるんですね。世界一長い丸焼きですか。どうせならギネス認定してしまえばよいのに。お金がかかり過ぎるのかな?


川俣シャモまつり
福島県祭り情報
全国祭り情報
福島県花火大会情報
全国花火大会情報
福島県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 10:07| 福島県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。