温泉が湧く景勝地「地獄谷」の地獄の釜が年に1度開き、閻魔大王が鬼を連れて温泉街に訪れるという設定。閻魔大王が練り歩く最中に穏やかな顔から一転して怒りの表情に変わると、観衆は歓声を上げた。
夏休みの家族旅行で訪れた奈良市の会社員南川憲一郎さん(38)は「閻魔大王はすごい迫力。子どもたちは怖がっていましたが、温泉の雰囲気に合ってますね」と話した。
最終日の28日も午後6時から閻魔大王からくり山車が練り歩くほか、同7時からは約1トンの鬼みこしを担ぐ「暴れねりこみ」、同9時からは地獄谷で花火大会が行われる。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0309686.html
************************************************************
閻魔大王からくり山車は見てみたいですね。それにしても地獄というのは子供達には今でも閻魔大王を思いうかべるのでしょうか。私の子供の頃は誰でも知っていましたが、今は?
登別地獄まつり
北海道祭り情報
全国祭り情報
北海道花火大会情報
全国花火大会情報
北海道バラ園情報