パレードはJR水戸駅北口の国道50号と同市本町の商店街を主会場に開催。高橋靖市長が「参加する人も見る人も、この熱い水戸を盛り上げて」とあいさつした後、「出発」の掛け声を上げると、音楽隊による演奏とともに、俳優の風間トオルさんと福原遥さんらを乗せた華やかな山車がスタートした。
2人は沿道に集まった大勢の見物客に笑顔で手を振り会場を盛り上げた。山車の前では、水戸黄門や助さん、格さんに扮(ふん)した一行、県内各地の観光大使らも練り歩き、周囲に笑顔を振りまいた。
この後行われた踊りを競う市民カーニバルには、企業や大学、市民団体など計48チーム約3500人が参加。「黄門ばやし」や「ごきげん水戸さん」の曲に合わせて、色とりどりの法被や衣装を身にまとった市民らがそれぞれ独自の振り付けで多彩な踊りを披露すると、祭りムードは最高潮に達した。 (前島智仁、写真は根本樹郎)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14704911624972
************************************************************
猛暑の中でのパレードは、演じる人も見る人も大変ですが、これぞ夏祭りというわけですね。2020年の東京オリンピックも暑い中での開催ですが、日本人は例年の夏祭りで鍛えられているので、案外成績が良いかもしれません。外国人観光客は死ぬ思いになるかもしれませんが。
水戸黄門まつり
茨城県祭り情報
全国祭り情報
茨城県花火大会情報
全国花火大会情報
茨城県バラ園情報