江戸時代に焼き物の積み出し港として栄えたにぎわいを取り戻そうと始まり、27回目。焼き物商人がもてなしをあちこちで受けて「どっちゃんまぎろうか(どっちに行こうか)」とうれしい悲鳴を上げたとの逸話から名付けられた。
市内13地区の子ども会対抗戦が午後3時半からあり、恒例の「俵運びレース」に加え、ペットボトルをサッカーボールで倒す初企画「どっちゃんボウリング大会」で得点を競う。
総勢300人の総踊りは午後7時半から。女性だけ飛び入り参加が可能で申し込みは同6時、先着100人。参加者を対象に伊万里牛や伊万里焼などが当たる抽選会もある。子ども和太鼓▽16団体のダンス▽浴衣記念撮影−なども催す。
飲食35店が並び、伊万里駅前ではフリーマーケットやライブも開催。会場周辺は午前8時〜午後11時、交通が規制される。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/263967
************************************************************
どっちゃん祭りは女みこしがみどころのようですね。女みこしは全国でどのくらい見られるものなのでしょう。数十くらいかな。
どっちゃん祭り
佐賀県祭り情報
全国祭り情報
佐賀県花火大会情報
全国花火大会情報
佐賀県バラ園情報