市民で組織する「大月阿波踊り」に加えて、飛び入りの「にわか連」も参加者を募集している(電話0554・22・0444)。
国道20号「イオン大月店」から大月市役所前を「まつり街道」に設定。御神火隊巡幸、猿橋山車・山王宮神輿巡幸、大月阿波踊り大会などがある。「まつり広場」では盆踊り大会などが開かれる。熊本地震の被災地を支援しようと、熊本県の物産販売もある。
午後9時10分から岩殿山中腹で打ち上げられる花火が祭りの最後を締めくくる。【小田切敏雄】
http://mainichi.jp/articles/20160805/ddl/k19/040/027000c
************************************************************
飛び入りで阿波踊りができるなんて良いですね。私も参加したいものです。といっても踊れませんが。
かがり火市民まつり
山梨県祭り情報
全国祭り情報
山梨県花火大会情報
全国花火大会情報
山梨県バラ園情報