枯れ葉などを拾い集める参加者たち=31日、米子市中町
市民有志をはじめ企業や国土交通省、鳥取県、米子市の関係者らでつくる「ボランティア・ロードin米子連絡協議会」が毎年実施。参加した約230人は、2班に分かれて米子駅前通りや市公会堂周辺の国道9号などを歩いて回り、たばこの吸い殻や落ち葉を拾ったり、雑草を抜き取った。
昨年に続き参加した同市立町1丁目の保育士、田中紗英さん(20)は「ごみがないと気持ちもいい。少しでも街がきれいになれば」と話した。(高寳ウ範)
http://www.nnn.co.jp/news/160801/20160801004.html
************************************************************
外国人観光客の感想のほとんどは日本はごみ一つ落ちていない綺麗な国というのがありますから、お祭りの準備というより常に綺麗にしてほしいですね。といっても千葉市なんかは予算が少ないのか、道路際が雑草がぼうぼうに生えてて何とかならないものかと思うくらいです。そう思うならお前がやれって、そうなんですけど・・・。
米子がいな祭
鳥取県祭り情報
全国祭り情報
鳥取県花火大会情報
全国花火大会情報
鳥取県バラ園情報