JR伊部駅をはじめ、駅前通りや旧山陽道沿いの計約700メートルのエリアに立ち並ぶ備前焼ギャラリーなど49カ所に、備前焼の風鈴約200個を取り付けた。風鈴はフクロウやキツネ、てるてる坊主などをモチーフにしたかわいらしいデザインもあり、観光客らが散策しながら楽しそうに見ていた。
職場仲間と訪れた福山市のパート従業員女性(66)は「すごい暑さの中、やわらかな音が鳴り響いて気持ちが良い。備前焼は風鈴にしても、趣があっていいですね」と話していた。
同まつりは、地元の住民有志らでつくる「いんべ100万人プロジェクト委員会」(北川昌邦会長、約25人)が、季節感のあるイベントで備前焼をPRすることを狙いに企画。今年春から作家や窯元に風鈴作りへの協力を呼び掛けるなど準備を進めていた。
http://www.sanyonews.jp/article/389907/1/
************************************************************
こういう試みは素晴らしいですね。地域の名産特産品をPRするお祭りはもっと増えてほしいものです。風鈴といえば備前焼というイメージができるくらい続けてほしいものです。
備前焼風鈴まつり
岡山県祭り情報
全国祭り情報
岡山県花火大会情報
全国花火大会情報
岡山県バラ園情報