福田さん率いる踊り連「福田彩乃のおいでん塾」は、市内の子どもら五十人が背中に黒字で「おいでん塾」と染め抜いたそろいの白い法被姿で登場。福田さんは、地元のことを歌ったテーマ曲「おいでん」の歌詞を口ずさみながら、跳びはねたり腕を広げて回ったりして軽快に踊った。
踊りの途中で、特設ステージに上がった福田さんは「運動公園に来るのは久しぶりなので楽しみにしていた。今日は楽しみましょう」と得意のものまねを織り交ぜながら話し、会場を盛り上げた。
おいでん塾のほか、市内の新体操クラブの子どもたちや、中京大の学生らの踊り連計二十団体、約七百五十人が参加した。猿投地区のほかに松平や足助地区など三カ所でもまつりがあった。 (岸友里)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160703/CK2016070302000048.html
************************************************************
7月30日に行われるおいでんまつりはファイナルまつりで、6月〜7月にかけて各地区14か所ででおいでんまつりが行われるようです。豊田市のお祭りは市民みんなが楽しめて素晴らしいですね。
猿投おいでん夏まつり
愛知県祭り情報
全国祭り情報
愛知県花火大会情報
全国花火大会情報
愛知県バラ園情報