2016年06月04日

御影石の産地で「石まつり」 茨城・桜川

灯ろうや墓石などに使われる御影石の全国有数の産地、茨城県桜川市で、灯ろうや置物などに加工される石の魅力を知ってもらおうという「石まつり」が始まりました。
この「石まつり」は、桜川市内の石材業者でつくる団体が主催して毎年この時期に開かれています。
会場には市内の石材業者が御影石などで作った墓石や灯ろう、それにガーデンテーブルといった加工品およそ600点が展示されていて、ふだんよりも安い価格で購入することもできます。また、サルやフクロウといった動物のかわいらしい置物のほか、コースターや漬物石などの生活用品も数多く展示されています。
このほか会場の一角では、灯ろうのデザインを競うコンテストも開かれ、直線や円形の細かい模様が彫り込まれたものやハートの形にくり抜かれたものなど工夫を凝らした作品が並んでいます。
埼玉県から訪れた70代の女性は「初めて来ましたが、フクロウの置物がかわいらしくて買いました。石で出来ているものは風情を感じられるのでいいですね」と話していました。
「石まつり」は、桜川市役所の大和庁舎で5日まで開かれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160603/k10010545041000.html
************************************************************
日本中には色々なお祭りがありますね。石まつりとは珍しい。他地域にもあるのかな?


大和の石まつり
茨城県祭り情報
全国祭り情報
茨城県花火大会情報
全国花火大会情報
茨城県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 14:19| 茨城県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。