2012年10月28日

那須野巻狩まつり「大将鍋」出陣式 本まつりは28日 栃木

■那須塩原で

 「那須野巻狩まつり」で使われる「大将鍋」の出陣式が27日、那須塩原市のJR那須塩原駅西口広場で行われ、大鍋をのせた山車が駅前広場をパレードした。

 那須野巻狩まつりは、鎌倉に幕府を開いた源頼朝が、建久4(1193)年に那須野が原一帯で行った「那須野巻狩」にちなんだ祭りで、平成5年から始まり今年で18回目。2日間で約10万人が訪れ、イノシシの肉や地元の野菜、キノコなどを煮立て、しょうゆとみそで味つけした巻狩鍋を味わう。大将鍋は直径約2.2メートル、重さ約420キロで、約2500食を作れる。

 本まつりは28日午前9時から那珂川河畔運動公園で行われ、大将鍋や武将鍋など10個の大鍋で作った約9000食の巻狩鍋が1杯200円で販売される。問い合わせはまつり実行委員会(電)0287・62・7154。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121028/tcg12102802170003-n1.htm
************************************************************
食欲の秋だけに、巻狩鍋がおいしそうですね。ぜひ食べてみたいものです。


うすき竹宵
栃木県祭り一覧
全国祭り情報
栃木県花火大会
全国花火大会情報
posted by kinnki2008 at 12:25| 栃木県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。