2018年01月31日

青梅マラソン2・18号砲 招待選手に堀合大輔や加藤麻美

 2月18日に開催される第52回青梅マラソン(報知新聞社主催)の30キロの部・スペシャルスターターを、重量挙げ女子48キロ級で12年ロンドン五輪銀メダル、16年リオ五輪銅メダルの三宅宏実(32)=いちご=が初めて務めることが30日までに決まった。招待選手として、男子30キロの部には堀合大輔(駒大3年)、女子30キロの部には加藤麻美(27)=パナソニック=らが出場する。
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180130-OHT1T50245.html
************************************************************
今までマラソンとは縁遠いですが、健康になるためにマラソンが走れるようになれないものかな?もう60歳を過ぎているから無理かな。


青梅マラソン大会
東京都祭り情報
全国祭り情報
東京都花火大会情報
全国花火大会情報
東京都バラ園情報
posted by kinnki2008 at 15:04| 東京都 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月30日

秋葉まつりへ準備進む 恒例のお守り作り完了 高知県仁淀川町

来月11日に高知県吾川郡仁淀川町別枝で行われる「秋葉まつり」に向け、道化役の油売りが売り歩く「サイハラ」のミニチュア作りがほぼ終わった。踊り手の練習が佳境を迎えるのと並行して、住民らが作業に精を出し、「本番が待ち遠しい」と心を躍らせている。

 土佐三大祭りの一つとされる秋葉まつりは本村、沢渡、霧之窪の3集落ごとに行列を編成し、「鳥毛ひねり」などを披露。火よけのお守りとして人気があるミニサイハラも集落ごとに作られている。

 沢渡集落では15日から集会所で製作を始めた。10人ほどの住民らが手分けし、長さ約30センチに切りそろえた竹を白い障子紙や幅5ミリほどに切った緑と赤の紙で飾り付けた。

 同集落はまつりの関連商品を詰め合わせた「ゆうパック」用のミニサイハラ製作も任されており、1週間で約千本を製作。中心となって進めた谷脇秀美さん(71)は「皆の協力できれいに仕上がった」と喜んでいた。

 秋葉神社祭礼練り保存会は、ミニサイハラのほか、神社のお札やお神酒(180ミリリットル)なども入った「ゆうパック」を1セット3千円(消費税、送料込み)で郵送する。払込用紙は高吾北地域の郵便局などで取り扱うほか、同神社でも受け付ける。問い合わせは同会事業部(0889・32・1209)へ。
https://www.kochinews.co.jp/article/156187/
************************************************************
高知県出身者としては一度は見てみたいお祭りなのですが、LCCも就航していない高知にはなかなか帰れません。高知県知事もさっさとLCCを誘致してほしいものです。


秋葉祭り(
高知県祭り情報
全国祭り情報
高知県花火大会情報
全国花火大会情報
高知県バラ園情報
posted by kinnki2008 at 09:16| 高知県 お祭り イベント 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。